盛岡の弁護士による相続のご相談
佐藤邦彦経営法律事務所

岩手県盛岡市中央通1丁目8番13号 中央ビル2階

営業時間
平日9時00分~19時30分
定休日
土日・祝祭日

電話相談も承ります。お気軽にどうぞ。

019-613-3246

相続・遺産分割の豆知識

こちらのコーナーでは、相続に関して参考になりそうな情報を豆知識として随時発信していきます。

実際の相続の場面では、実に様々な問題が生じてきます。個別のテーマごとに掘り下げて、分かりやすく解説していきますので、どうぞお役立てください。

なお、各記事の内容は、特にことわりがない限り掲載時点の法令に基づいたものとなっておりますのでご注意ください。

記事に関して質問がおありの方は、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

No テーマ 掲載日
1 誰が相続人になるか 2017年8月28日
2 婚姻関係にない男女間に生まれた子の相続権 2017年8月30日
3 債務も遺産分割の対象となるか 2017年9月1日
4 相続における胎児の法的地位 2017年9月2日
6 内縁配偶者の相続権 2017年9月9日
7 葬儀費用の負担と相続財産 2017年9月12日
8 熟慮期間経過後の相続放棄 2017年9月15日
9 相続人が相続放棄をしないまま死亡した場合の取扱い 2017年9月18日
10 相続放棄の撤回の可否 2017年9月24日
11 相続放棄の無効主張の可否 2017年9月24日
12 相続の承認・放棄が未定の間の遺産管理 ⑴ 2017年9月29日
13 相続の承認・放棄が未定の間の遺産管理 ⑵ 2017年9月30日
14 葬儀費用の範囲について⑴ 2017年10月4日
15 葬儀費用の範囲について⑵ 2017年10月5日
16 遺産分割における生命保険金の取扱い 2017年10月11日
17 使途不明金問題について 2017年10月13日
18 いわゆる名義預金の遺産分割における取扱い 2017年10月18日
19 被相続人の養子縁組の有効性に疑いがある場合について 2017年10月23日
20 遺産分割における預貯金の取扱い 2017年10月26日
21 最高裁平成28年12月19日決定と相続預金の払戻し 2017年10月27日
22 遺言書を発見した場合の検認手続について 2017年10月30日
23 「藁の上からの養子」の事案で実親子関係の不存在を争う場合 2017年10月31日
24 祭祀を主宰する相続人には遺産を多く分けなければならないか 2017年11月7日
25 遺産分割協議を進めるに当たっての留意点 2017年11月13日
26 遺言者の判断能力を巡る争いについて 2017年11月18日
27 被相続人の債務の調査方法について 2017年11月20日
28 相続放棄:法定単純承認が問題となる場合 2017年11月22日
29 相続放棄後の相続財産の管理継続義務 2017年11月29日
30 相続放棄と相続財産管理人の選任申立て 2017年11月29日
31 相続手続回避と遺言代用信託の活用

2017年12月1日

32 遺言信託〜障害ある子を持つ親が自己の死後に備えて打てる方策 2017年12月4日
33 遺言書の確認〜公正証書遺言の探し方 2017年12月6日
34 共同相続人の中に消息不明の者がいる場合について 2017年12月8日
35 法定相続情報証明制度について 2017年12月12日
36 相続資格の重複と相続放棄について 2017年12月18日
37 特別受益の対象について 2017年12月22日
38 相続人の家族の寄与行為を相続人の寄与分として主張できるか 2017年12月25日
39 相続財産の中に賃貸物件がある場合の取扱い 2017年12月27日
40 親が相続放棄をした場合、子は相続人の地位に立つか 2017年12月28日
41 遺言書の破棄隠匿等が相続欠格事由に該当するには不当な利益を得ようとする動機・目的が必要か 2018年1月6日
42 相続放棄:熟慮期間の起算点について 2018年1月11日
43 債務不履行を理由として遺産分割協議を解除できるか 2018年1月19日
44 相続開始後に発生した遺産収益の帰属について 2018年1月26日
45 相続の限定承認について 2018年2月3日
46 財産を相続させたくない相続人がいる場合の対処について 2018年2月6日
47 被相続人の所有不動産の調査方法について 2018年2月16日
48 祭祀財産を承継する相続人が不明な場合について 2018年2月22日
49 相続財産の分離について 2018年3月2日
50 相続分の譲渡について 2018年3月9日
51 譲渡された相続分の取戻しについて 2018年3月16日
52 相続放棄と登記(相続放棄と第三者の関係) 2018年3月23日
53 相続の承認・放棄の期間伸長について 2018年3月29日
54 相続財産の中にゴルフ会員権がある場合について 2018年4月6日
55 遺産分割協議の後に多額の債務が判明した場合について 2018年4月13日
56 遺贈の放棄について 2018年4月20日
57 相続放棄をした相続人は財産分与を求めることができるか 2018年4月25日
58 遺産分割における死亡退職金の取扱いについて 2018年5月1日
59 遺産分割協議のあとに、これとは大きく異なる内容の遺言書が出てきた場合について 2018年5月7日
60 遺産分割で取得した不動産持分に関する第三者との優先関係 2018年5月11日
61 遺言執行者について⑴ 2018年5月15日
62 遺言執行者について⑵ 2018年5月18日
63 相続財産の中に株式がある場合について 2018年5月23日
64 遺言と異なる内容で遺産分割をすることはできるか 2018年5月29日
65 自筆証書遺言の無効確認の方法について 2018年6月4日
66 相続税の申告:申告義務の有無について 2018年6月7日
67 自筆証書遺言で第三者が添え手を行なった場合について 2018年6月13日
68 自筆証書遺言で日付を誤記した場合の効力について 2018年6月17日
69 相続開始から3ヶ月経過後に多額の債務の存在が明らかになった場合、相続放棄できるか 2018年6月20日
70 自筆証書遺言における加除訂正の仕方について 2018年6月25日
71 遺贈と死因贈与の違いについて 2018年7月6日
72 相続不動産の名義が先代のままになっている場合の処理について 2018年7月11日
73 相続人の中に未成年の子とその親権者がいる場合の遺産分割について 2018年7月16日
74 特定の遺産を特定の相続人に承継させたい場合の遺言について 2018年8月7日
75 相続人が遠方に散らばっていて一堂に会することが困難な場合の遺産分割協議について 2019年2月24日
76 不動産の登記名義を先代から移した場合と相続税 2019年2月28日
77 相続税の課税財産 2019年3月7日
78 相続法の改正について 2019年6月13日
79 高齢者の財産管理の手法について 2019年8月8日
80 改正相続法における遺留分侵害の取扱いについて 2019年12月3日
81 自筆証書遺言の方式緩和について 2020年1月9日
82 配偶者居住権について 2020年1月10日
83 配偶者居住権の評価方法について 2020年1月14日
84 相続預貯金の払戻し制度について 2020年1月14日
85 婚姻期間20年以上の配偶者に対する居住用不動産の贈与等に関する優遇措置について 2020年1月15日
86 法務局における自筆証書遺言の保管制度の創設について 2020年1月17日
87 特別の寄与の制度の創設について 2020年1月20日
88 相続人に判断能力がない、または不十分な人がいる場合の遺産分割について 2022年11月7日
89 遺言書の作成が望ましい事案 2022年11月8日
90 死後事務委任契約について 2022年11月9日
91 相続人の中に海外居住者がいる場合の遺産分割について 2022年11月14日
92 事業承継と自社株式の相続について 2022年11月21日
93 死亡保険金の相続における取扱いについて 2022年11月22日
94 遺産分割前の預金の払戻しについて 2022年11月28日
95 一般危急時遺言について 2022年11月29日
96 失踪宣告と相続放棄申述期間の起算点 2022年12月2日
97 相続放棄者の相続財産管理義務について(民法改正) 2023年3月5日
98 相続土地国庫帰属制度について 2023年3月6日
99 相続土地国庫帰属制度:承認申請をすることができる者(共有と相続) 2023年3月7日
100 相続土地国庫帰属制度:共有に属する土地における承認申請権者 2023年3月7日
101 相続土地国庫帰属制度:承認の取消しと第三者保護 2023年3月8日
102 相続土地国庫帰属制度:国から承認申請者に対する損害賠償請求 2023年3月9日
103 争族にしないために(遺言書作成の推奨事例)1 2023年11月8日
104 争族にしないために(遺言書作成の推奨事例)2 2023年11月9日
105 争族にしないために(遺言書作成の推奨事例)3 2023年11月10日
106 自筆証書遺言の利点と危うさについて 2023年11月20日
107 一部の財産のみを対象とした遺言書 2023年12月8日
108 自分の死後の財産管理に自分の考えを反映させる方法 2023年12月8日

 

その他メニューのご紹介

お問い合わせ

電話相談も承ります。お問合せはこちらへ。

019-613-3246

営業時間:平日9時00分~19時30分

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずは気軽にご連絡ください。